チャパリータです(*・ω・)ノ
第3回を迎え、ようやく…
おぉ!!?これは!?と思えるラケットが登場です。

じゃん!!( ・∀・)ノ
アバロックスP700のアナトミックです!!!
アバロックスその物の個体数はかなり多いのですが、ご存知の通り、ニッタク輸入の物はとうの昔に廃盤。
ただ、ニッタクのアバロックスってだけでは、大してレアではありません。
このモデルの最大の萌ポイントはアナトミックであること。
これは極初期にしか存在しなかったんです。
ちなみに、この初期の頃のモデルには、ブレードに印刷がありません。
このラケットはラバーを剥がしていないので確認できていませんが、おそらく無地だと思います。
アバロックスといえば、もう少し色の淡いベージュ色を思い浮かべる人が多い事と思いますが、
初期モデルはこのラケットのように、結構濃い色のグリップが多かったんですよ(*・ω・)ノ
今だと、ランロックスと間違われそうな色合いですよね(;・∀・)
後期はニッタクの紙製の青い化粧箱に入れ替えて販売されていましたが、この頃のものは輸入したまんまのブリスターパック仕様でした。
ってことで、今回の点数は…
86点!!キタ━(゚∀゚)━!
ちなみに、ANでなく、FL、STの場合だと…
63点くらいですかね…(;´∀`)
次回をお楽しみに(´∀`*)ウフフ
以上、チャパリータでした(*・ω・)ノ
第3回を迎え、ようやく…
おぉ!!?これは!?と思えるラケットが登場です。

じゃん!!( ・∀・)ノ
アバロックスP700のアナトミックです!!!
アバロックスその物の個体数はかなり多いのですが、ご存知の通り、ニッタク輸入の物はとうの昔に廃盤。
ただ、ニッタクのアバロックスってだけでは、大してレアではありません。
このモデルの最大の萌ポイントはアナトミックであること。
これは極初期にしか存在しなかったんです。
ちなみに、この初期の頃のモデルには、ブレードに印刷がありません。
このラケットはラバーを剥がしていないので確認できていませんが、おそらく無地だと思います。
アバロックスといえば、もう少し色の淡いベージュ色を思い浮かべる人が多い事と思いますが、
初期モデルはこのラケットのように、結構濃い色のグリップが多かったんですよ(*・ω・)ノ
今だと、ランロックスと間違われそうな色合いですよね(;・∀・)
後期はニッタクの紙製の青い化粧箱に入れ替えて販売されていましたが、この頃のものは輸入したまんまのブリスターパック仕様でした。
ってことで、今回の点数は…
86点!!キタ━(゚∀゚)━!
ちなみに、ANでなく、FL、STの場合だと…
63点くらいですかね…(;´∀`)
次回をお楽しみに(´∀`*)ウフフ
以上、チャパリータでした(*・ω・)ノ
コメント
コメント一覧 (5)
ビゼロックスも使用者見かけませんよね
アバロックスはラバーの方を使っていました!
まぁ実際、ランロックスと変わらんのですけどね…(;´∀`)
だけども違う。そしてその違いが好きな人には大きいのです。
>>まなきゃんさん
アバロックスピュロットでございますね( ・∀・)
>>修平さん
一応新記録です( ・∀・)ノ
どのレベルであれば90点台後半の点数なのかは、
今のところ自分にも分かりません(;´∀`)
バンダ ワルドナーくらいしか持ってないですな(。-_-。)