【-第49回-祝!オルファM厚型10周年!】 チャパリータです。春です。春が来ました。私の最も苦手な季節です。春夏秋冬、巡りゆく季節を経ては、また始まる。再出発。再起。永遠のサイクル...。卒業や入学、出会いと別れ。それは良いんです。私もそういうのとっても好きです ...
カテゴリ:ためにならない3分半
【チャパ】第48回ためにならない3分半--TAKZiNE連動記事--
【-第48回-やさしい嘘】 今宵は「店員として、お客様のクエスチョンに苦言を呈すシリーズ」リターンズにございます。苦言なんてあっさりストレートに言っちゃってますが、正直、辟易しています。それでも、ただの愚痴なら記事にはしません。ではなぜ書くのか? それは分かっ ...
【チャパ】第47回ためにならない3分半--TAKZiNE連動記事--
【-第47回-本来は正反対】 チャパリータです。今回は「粒高の正しい認識」から始まり、各レベルごとの「用具選びの正しい方向性」を私なりに唱えてみたいと思います。 まず最初に、皆さんが粒高に抱く印象ってどうですかね? 結構多いのが、このパターン。「粒高は難しい… ...
【チャパ】第46回ためにならない3分半--TAKZiNE連動記事--
【-第46回-平成最後のお正月】 皆さま、新年あけましておめでとうございます。本年も本誌TAKZiNE、並びにWRMを何卒よろしくお願い申し上げます。 今回は私個人の昨年の振り返り、そして今年1年の展望(抱負)を少々述べさせていただきます。■Tiny Dancer発売 昨年、個人 ...
【チャパ】第45回ためにならない3分半--TAKZiNE連動記事--
【-第45回-卓球は分かりづらい…。-後編-】 チャパリータです。前回の続きです。前半は本誌70号、もしくは私のブログをご参照ください。 卓球初心者、もしくはこれまで全く卓球に接する機会のなかった方々が集うイベントで、デモンストレーションを行う厚谷選手(信号器材 ...
【チャパ】第44回ためにならない3分半--TAKZiNE連動記事--
【-第44回-卓球は分かりづらい…。-前編-】 チャパリータです。早いもので今年も残り1か月と少し。東京選手権の予選の話題が上がると、今年も残りわずかだなぁ…と感じます。 さぁさぁ、行ってまいりました、Tリーグ開幕戦。さまざまな意見が飛び交う中、私の感想を一言で ...
【チャパ】第43回ためにならない3分半--TAKZiNE連動記事--
【-第43回-I Have a Dream】 皆さまこんにちは。チャパリータです。気付けば今年もあと2か月と少し。1年て本当に短いですね。皆さまは一日一日を精一杯生きていますでしょうか?「あなたが虚しく生きた今日は昨日死んでいった者があれほど生きたいと願った明日」という言葉 ...
【チャパ】第42回ためにならない3分半--TAKZiNE連動記事--
【-第42回- 卓球って、難しい】 皆さまこんにちは、チャパリータです。 “暑さ寒さも彼岸まで”。昔の人はよく言ったものです。地球温暖化などの異常気象が叫ばれる現代にあっても、この方程式だけは外れません。私としてはそれだけが救いです。 さて今回は『卓球って難し ...
【チャパ】第41回ためにならない3分半--TAKZiNE連動記事--
【-第41回-より良い世界にしたいから、根深い闇に切り込むよ。-後編-】 チャパリータです。前号に引き続き後半です。禁忌の質問・その2「このラバーに合うもう片面のラバーは?」 謎です。謎過ぎます。なぞなぞです。ナゾナゾ? いやどうもなぞなぞではないみたいなんです ...
【チャパ】第40回ためにならない3分半--TAKZiNE連動記事--
【-第40回-より良い世界にしたいから、根深い闇に切り込むよ。<前編>】 チャパリータです。我々ショップ店員、ひいては卓球業界に従事する者として、すべての卓球愛好家の皆さんからのご意見・ご質問に真摯に向き合い、ときには手取り足取りでお助けし、互いにより良い未 ...